Kデスクトップ環境

2.2. 他のウィンドウ マネージャと kdm の共存 (chooser)

さまざまなウィンドウ マネージャを使い分ける必要がある、あるいは単にた まには別のものを使ってみたいという場合は、kdm に組み込まれた chooser を利用 することができます。chooser を使えば、あらかじめ定義した一覧にあるウィンドウ マネージャを選択することができます。このためにはまた設定ファイルの変更が必要 になります。まず、パラメータを渡すために Xsession ファイル (Redhat の場合のパスは /etc/X11/xdm/ 、また、S.u.S.E. であれば /usr/X11R6/lib/X11/xdm/ を変更する必要があります。それには 'exec $startup' という行を見つけ、これを 'exec $startup " $@"' (括弧なしで) に変更します。そのあと /etc/xinitrc、あるいは ~/.xinitrc というファイルを作成/編集し、各ウィンドウ マネージャに対して機能 するようにします。下のスクリプトには起動させる 3 種類のウィンドウ マネージャ が記されています。好みに応じてさらに追加してもかまいません。忘れずに .xinitrc ファイルのコピーを /etc/skel に保存してください。こう すれば、以降に作成するユーザごとにこのファイルが自動的に生成されます。
 #!/bin/bash
 #
 # .xsession/.xinitrc
 #
 # choose a window manager
 #
 
 defaultwm=kde
 #set the window manager to $1 if it was supplied
 windowmgr=${1:-$defaultwm}
 
 #start the respective window managers
 case ${windowmgr} in
   kde|kwm|kdestart)
 	WINDOWMANAGER=startkde
 	;;
   fvwm|fvwm2)
 	WINDOWMANAGER=fvwm2
 	;;
 
   fvwm95)
 	WINDOWMANAGER=fvwm95
 	;;
 
   *)    WINDOWMANAGER=windowmgr   # default for unknown wm's
 
 esac
 
 #
 # load resources
 #
 
 if [ -f /usr/X11R6/lib/X11/Xmodmap ]; then
     xmodmap /usr/X11R6/lib/X11/Xmodmap
 fi
 
 if [ -f ~/.Xmodmap ]; then
     xmodmap ~/.Xmodmap
 fi
 
 if [ -f ~/.Xdefaults ]; then
     xrdb -merge ~/.Xdefaults
 fi
 
 if [ -f ~/.Xresources ]; then
     xrdb -merge ~/.Xresources
 fi
 # 
 # finally start the window manager
 #
 exec $WINDOWMANAGER