このダイアログでは、タイトルバーの視覚的なデザインと一部の機能を 変更することができます。
「タイトル配置」の選択では、タイトルバーに表示するウィンドウ タイトルの位置を決めます。 The choices are left, middle, or right (左詰め、中央、右詰め)
タイトルバーの「概観」には 4 個の選択肢があります:
縦方向に陰影: タイトルバーに上下方向の色の変化をつけます。
横方向に陰影: タイトルバーに横方向の色の変化をつけます。
無地: タイトルバーを単色で塗りつぶします。
ピックスマップを貼付: タイトルバーにタイル貼りするピックスマップ を選択することができます。この場合アクティブ用ピックスマップおよび 非アクティブ用ピックスマップボタンをクリックして、アクティブおよび 非アクティブのタイトルバー用のピックスマップを選択します。タイトルバーの 文字の下にはピックスマップを貼らないように指定することもできます。
If the ``Active title has shaded frame'' box is checked, the titlebar of the active window has a shadowed, slightly three-dimensional look.
「マウス動作」の選択では、タイトルバーをマウスの左ボタンで ダブルクリックしたときに何が起きるかを選択することができます。選択可能なものは:
最大化/元に戻す : double-click to maximize the window, double-click again to unmaximize.
タイトルだけ残す/元に戻す: double-click to hide all parts of the window except the titlebar, double-click again to restore it (somewhat like the action of roller-blind window shades). This is the default behavior.
Iconify: Window is shrunk to an entry on the Taskbar.
(Un)Sticky: double-click to change between ``sticky'' and ``not sticky'' window attribute.
Close: Window is closed.
もしウィンドウ タイトルが長すぎてウィンドウのタイトルバーにすべて 表示することができない場合は、「タイトル アニメーション」オプションで テキストを前後に動かして、タイトルが全部読めるようにすることができます。 スライドつまみを使ってこの動きの周期を制御できます。周期を 0 にすると、 この機能が無効になります。